足つぼマッサージがオススメな訳
重い足取り
「保育園に行くママがみんなゾンビみたいな足取り」
と、保育士さんと笑いながら話しているMaiです。
もれなく、私もゾンビです。
最近のお天気に身体がついていかず、だるさや寝てもぬけない疲労につながっているかと思います。
そんな時には「あしつぼ」がかなりスッキリします^^
足つぼマッサージは自律神経を整えてくれる?
初手は痛いくらいの刺激ですが、その後は施術者がお客様に合わせた心地の良い強さでお身体の調子を整えます。
何より、足裏の刺激には、自律神経を整いやすくする効果があるとか。
自律神経を整えるには、交感神経と副交感神経のスムーズな切り替えが必要です。
足裏の心地よい刺激はこのスイッチのオン&オフに一役買っており、心身のリラックスを促す作用がありますよ~
遠隔操作で身体を治療!?
また、足の裏には「反射区」があり、正確にツボを押さえることで、全身の不調の改善が望めます。
実際、施術後に全身の軽さを実感する人が多く、
何より足つぼマッサージをリピートするかたが多いのも納得の理由です。
足裏から全身を整える
血行促進、デトックス効果も高いのがこの手技の特徴です。
足は、重力の影響を受けて血液の循環が悪くなりやすい部位。
足の血行を改善することで、血液が全身へ押し流されます。
また、下半身の血行がよくなると、内臓が活性化し、排泄機能も改善。
不要な水分などの老廃物を排出しやすくなったり、
便通もよくなるというお声があがります。
冷え性改善やくすみ改善などにもつながりますよ。
こんな時はどうすればいい?
要注意!
足つぼマッサージを受ける前に施術者に申告が必要な人
□高血圧症
□腎臓病
□心臓病
□妊娠中
□飲酒前後
血行促進の影響を受けやすい状態の人を、あしつぼを受ける前に施術者に相談が必要です。
また、妊娠中の人は子宮収縮などがおこりお腹のハリにつながるなどがあるので必ず申告してください。
足つぼマッサージは生理中でも受けられることがほとんどですが、生理前後に体調を崩しやすい人は避けておくほうが無難でしょう。
オススメなわけ
30分のマッサージではあまりスッキリしないという方でも
足つぼであれば30分もあればかなりすっきりします。あまり時間がとれないというかたでも、
つま先からふくらはぎまで、しっかりほぐす当店の足つぼはいかがでしょう?
https://salon-de-maalish.com/menu/#m5
↑当店の足つぼマッサージ、初回限定キャンペーンございます!
ちょっと気になるな、というかたはお気軽にこの機会にお越しください(*^-^*)