整体×マッサージについて

整体×マッサージの様子このページではsalon de Maalishの【整体×マッサージ】についてどんなものか解説したり、【整体×マッサージ】を受けるメリットについて解説します。

salon de Maalishの特徴も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

 

【骨格調整】整体×マッサージについて

そもそも整体やマッサージとは何かご存知でしょうか?

整体とは?

整体とは筋肉や骨格のバランスを整え、身体の不調を整える手技療法です。

整体というもの自体は国家資格や公的な資格は必要なものではありません。

マッサージとは?

マッサージを行うと公的に宣言するにはあん摩マッサージ指圧師という国家資格が必要となります。

そのため、世のリラクゼーションサロンさんや揉みほぐし屋さんでは「ボディケア」や「全身もみほぐし」と言ったメニュー名で施術を行っております。

マッサージとは、一般的に揉む・押す・捏ねる(こねる)などの手技療法を行い、筋肉をほぐすものとされています。

あん摩マッサージ指圧師の行う手技では、歴史的には厳密に細かく分類されています。

・あん摩

古代中国から発展した手技療法となります。元々は、推拿(すいな)として、中国にて行われていましたが、日本に伝わり独自の発展を遂げ、現在の「あん摩」として行われています。施術は衣服の上から行い、体の中心から手足などへ向かって施術を行う遠心性の手技となります。

・マッサージ

ヨーロッパより体系化された手技療法となります。筋肉や体の組織に直接刺激を与え、体の末端から中心に向かって求心性の手技となります。リンパや血液の流れ、筋肉の走行に従って行います。オイルやクリーム、パウダーなど、滑剤を使い直接素肌に施術を行うものになります。

・指圧

古来あん摩術の押す主義が発展したものと言われております。そこにアメリカで発展しているカイロプラクティックやオステオパシー等の理論や手技を取り入れて、日本で発展した手技療法となります。あん摩と同様に施術は衣服の上から行い、体の中心から手足などへ向かって施術を行う遠心性の手技です。

 

salon de Maalishの【骨格調整】整体×マッサージとは?

施術は国家資格を持った者が行います。

整体やあん摩マッサージ指圧の良いところを総取りし、施術を行います。

骨格調整とは?

骨格筋の緊張を緩和し、関節や骨を体にとって良い位置に調整していきます。

解剖学的良肢位を取りやすくするためのものとなります。

施術の方針はご相談しながら、決定します

施術の様子

施術の前に問診や触診、関節可動域の検査等を行います。

今、一番お悩みの症状について、過去の既往歴や辛い動作や姿勢をカウンセリングさせていただきながら、その日の治療方針をシェアさせていただきます。
2回目以降は、カルテに沿ってカウンセリングを行い、治療方針をご相談させていただきます。

施術中に整体マッサージの力加減にご希望があれば施術者にお伝えください。ひとりひとり刺激の感受性は違いますので、お気軽にご相談ください。

施術は体のバランスを整えるため、患部以外の箇所にもアプローチさせていただくことも多いです。何のために患部以外を触っているのか説明しながら施術を行いますが、ご不明な点はお気軽に施術者にお訊ねください。

体にとって優しい施術を心がけます

痛みやコリ、体の張りを感じる場所を一様に強く押したり、揉んだりすればよいものでもありません。痛みやコリのある場所を強い刺激で施術することも可能ですが、揉み返しでそのあとお身体が逆に辛くなることもございます。お客様のその時にあった刺激量で施術を行います。

オーダーメイドの施術

salon de Maalishはお客様の状態や体質に合わせて、常にオーダーメイドの施術を提供しています。

その時のお体の状態に合わせて整体やあん摩マッサージ指圧施術を適宜選択し、行います。お体の状態を診て、鍼灸やカッピング、アロマオイルマッサージなど、ご提案させていただくこともございます。

サロンドマーリッシュ メニュー

適応症

・神経系疾患 神経痛、脳卒中後遺症、不眠症
・運動器疾患 肩関節周囲炎(五十肩)、腰痛症、筋肉痛、腱炎
・消化器疾患 慢性胃腸炎、常習性便秘
・不定愁訴 頭痛、頭が重い、めまい、耳鳴り、冷え、のぼせ、倦怠感

※教科書執筆小委員会「あん摩マッサージ指圧理論」株式会社医道の日本社(2002年3月15日改定新版第14刷)より一部引用

不適応(禁忌症)

・急性症 急性熱性病、急性伝染病
・悪性腫瘍 癌、肉腫
・急性炎症 腹膜炎、虫垂炎
・急性中毒 蛇毒、昆虫毒
・出血性疾患 吐血、喀血、脳出血直後
・外傷 創傷部、骨折、脱臼直後
・重症の内臓疾患 心臓弁膜症、腎炎
・血管病 動脈瘤、高度動脈硬化症
・潰瘍性疾患 胃潰瘍、十二指腸潰瘍
・結核 肺結核、脊椎カリエス
・その他 梅毒、淋病、化膿性疾患

※教科書執筆小委員会「あん摩マッサージ指圧理論」株式会社医道の日本社(2002年3月15日改定新版第14刷)より一部引用です。

基本的に急性のものに関しては速やかに医療機関を受診しましょう。また、施術の可否についてお悩みがございましたら、医師にご相談の上、ご来店されるのをおすすめいたします。

 

こんな症状ご相談ください

・肩こり
・首凝り
・頭痛
・寝違え
・四十肩 五十肩
・手首の痛み
・腰痛
・坐骨神経痛
・ギックリ腰
・膝の痛み
・背中の痛み
・不眠
・疲労倦怠感
・むくみ

整体×マッサージの効果とは?

施術によって、このような効果が期待できます。

元気になった女性

・筋肉の緊張を解し、柔軟性を高める
・血流やリンパの循環を促進し、細胞への栄養供給と老廃物、発痛物質の排除を促進させる
・筋肉の疲労回復や機能改善により、関節可動域を改善させる
・自律神経の機能を調整する
・姿勢と骨格位置を調整する
・ストレスを減少させる         

 

女性スタッフが常駐

salon de Maalishには女性スタッフが常駐しています。

そのためご希望の場合は、女性スタッフによる施術も受けていただけます。

サロンドマーリッシュ スタッフ紹介

医療系国家資格者が施術を担当

当サロンには施術スタッフが3名いますが、皆、按摩マッサージ指圧師と鍼灸師の資格を所持しています。

どちらの資格も医療系の国家資格ということもあり、体に関する知識が豊富で施術スキルも高い点が特徴です。

お体にお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから

ご予約はこちらから

メニューはこちらから