最近こむらがえり なくなりました

Contents
あるお客様の話
「そういえば、最近こむら返りしなくなりました」
とお話くださるお客様のI様。
以前は毎日お体のどこかしらがこむら返り(筋肉の痙攣)がありました。
当店にいらっしゃった動機は肩こりと、腰痛。
そこから長いお付き合いとなり、ほぼ毎日こむら返りがあるということもお話くださいました。
全体的な施術も、I様のこまごまとしたお悩みにもアプローチし
一年たったころに、そういえばとタイトルのお話となりました。
こむら返りとは?
こむら返り(筋痙攣)は、自分の意志とは関係なく過度な収縮がおこります。
その原因として、水分不足、電解質(ミネラル)のバランスの乱れ、冷えや血流不足、むくみ、下肢静脈瘤、筋肉疲労、糖尿病や腎臓病などの病気、妊娠中、薬の副作用などがあげられます。
I様の場合は、むくみや血流不足が考えられたため
当店のマッサージや鍼灸で日頃の状態がととのうようになったことで症状が改善されたのだと思います。
こむら返りは汗をかきやすい夏の寝ている時に起きやすいですね。
こまめに水分補給(利尿作用のあるカフェインの摂り過ぎはNG)
ちょっとした運動やストレッチ
バランスのとれた食生活
をまずは心がけてみてはいかがしょう?
こんなときは病院へ
頻繁におこる場合は、病気が隠れている可能性もあります。
よく動いた、立ちっぱなしだった、水分不足だった、急に肌寒くなった(エアコンに長時間あたった)など心あたりもない場合週に3回以上その際には早めに受診することをおすすめします。
診療科の目安として下記症状もご参考ください。
・腰痛や足腰のしびれ
→整形外科
・脚の血管が浮き出る、脚のだるさや痛み、色素沈着
→血管外科、末梢血管外科
・間欠性跛行(しばらく歩くと足が痛くなったり痺れが出てきて歩けなくなるけど少し休むとまた歩けなくなる)、喉の渇きがある
→循環器内科
対応してもらった診療所で、漢方を処方してもらうのも有効な手段です。
もちろん、当店でマッサージや鍼灸を受けていただくことでも改善されますので
是非一度ご相談くださいませ^^
